第75回MPS研究会
研究会プログラムを掲載しました
第75回の MPS 研究会が北海道大学にて開催されます.
セッション予定表
9 月 10 日 (木) |
9 月 11 日 (金) |
||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
詳細プログラム
9 月 10 日 (木)
Session A1 [10:00 - 12:05]
- [10:00-10:25] MPS75-1
局所クラスタリング組織化法による配送路問題の解法
坂本 延寛,鈴木 育男,渡辺 美知子,山本 雅人,古川正志(北海道大学) - [10:25-10:50] MPS75-2最小極大フローに対する効率的なアルゴリズム
陳 文傑,施 建明,篠村 真弘(室蘭工業大学) - [10:50-11:15] MPS75-3
天気変化を考慮した観光スケジュール群の探索アルゴリズム
武兵,村田佳洋,柴田直樹,安本慶一,伊藤実(奈良先端) - [11:15-11:40] MPS75-4
終盤データベースを用いた多人数不完全情報ゲームプレイヤモデル
西野順二,西野哲朗(電気通信大学) - [11:40-12:05] MPS75-5
強化学習を用いた進化的アルゴリズムのパラメータ学習
櫻井 義尚,鶴田 節夫(東京電機大学)
Session A2 [13:30 - 15:35]
- [13:30-13:55] MPS75-6
情報の多様化を考慮した情報伝播のモデル化とシミュレーション
藤田幸久,鷲田祐一,鳥海不二夫,植田一博,石井健一郎(名古屋大学) - [13:55-14:20] MPS75-7
ネットワーク構造の局所的エネルギー最小化による可視化の高速化
茂尾 亮太,鈴木 育男,山本 雅人,古川 正志(北海道大学) - [14:20-14:45] MPS75-8
コミュニティ情報を考慮したネットワーク成長モデル
三好 栄次,鈴木 育男,山本 雅人,古川 正志(北海道大学) - [14:45-15:10] MPS75-9
多端子情報理論に基づくセンサネットワークのモデル化と信頼度評価
野村 亮、松嶋 敏泰(青山学院大学) - [15:10-15:35] MPS75-10
進化手法による最適ネットワークの生成
山本 聡彦,生天目 章(防衛大学)
Session A3 [15:45 - 17:50]
- [15:45-16:10] MPS75-11
連続問題における確率的な内挿/外挿探索の検討
戸松祐太,廣安知之,戸松祐太,鍵谷武宏,中尾昌広,三木光範,横内久猛(同志社大学) - [16:10-16:35] MPS75-12
病理画像を用いた画像処理フィルタ構築における GP と SAPの比較
藤田 宗佑,廣安 知之,小掠 真貴,福本 学,三木 光範,渡辺 章人(同志社大学) - [16:35-17:00] MPS75-13
Graph Structured Program Evolutionによる動的な探索空間に対する探索アルゴリズムの獲得
白川真一,長尾智晴(横浜国立大学) - [17:00-17:25] MPS75-14
複数種の外乱を利用して大域的状態間を遷移するセルオートマトンの進化的探索
岩瀬 雄祐,鈴木 麗璽,有田 隆也(名古屋大学) - [17:25-17:50] MPS75-15
適応度関数の自己相関関数と改善率の評価による連続k-opt近傍の検討
本田和麻,廣安知之,花田良子(同志社大学)
Session B1 [13:30 - 15:05]
- [13:30-13:55] MPS75-16
Hamilton $C_k$-Tenfoil Designs
潮 和彦(近畿大学) - [13:55-14:20] MPS75-17
境界領域の容易化を目的としたデータ前処理手法の提案
木村 幸代,渡邉 真也(室蘭工業大学) - [14:20-14:45] MPS75-18
語の共起情報を用いた非タスク指向型対話エージェントの評価
稲葉通将,鳥海不二夫,石井健一郎(名古屋大学) - [14:45-15:10] MPS75-19
実時間遠隔対話可視化システムの構築
小堀 由貴,来見真理,石川千里,高田雅美,城和貴(奈良女子大学) - [15:10-15:35] MPS75-22
XMLスキーマで定義された型とXPath式との対応の解析手法
大野敦司,石原靖哲,藤原融(大阪大学) - [15:35-16:00] MPS75-23
Matlab Simulink Modelling of the DC-AC Inverter
Mona Abo El Dahb,白石洋一(群馬大学)
9 月 11 日 (金)
Session A4 [10:00 - 12:05]
- [10:00-10:25] MPS75-24
カーネルSOMによる損傷評価のための隣接性を考慮した分類性能評価
福井 健一,赤崎 省悟, 佐藤 一永, 水崎 純一郎, 森山 甲一, 栗原 聡,沼尾 正行(大阪大学) - [10:25-10:50] MPS75-25
カーネル判別分析を利用した多クラス識別のためのパラメタ自動決定法
関口 涼平,高橋 治久,堀田 一弘(電気通信大学) - [10:50-11:15] MPS75-26
時間変化に対応する無限関係モデルの提案
石黒勝彦,岩田具治,上田修功(NTTコミュニケーション科学基礎研究所) - [11:15-11:40] MPS75-27
遅延評価導入による局所改善クラスタリング法の高速化
斉藤和巳,武藤 伸明,池田 哲夫,入月卓也,永田大,伊藤かの子(静岡県立大学) - [11:40-12:05] MPS75-28
Automatic Detection and Recognition of the Behavioral Sequences of Bengalese Finches Song by using Image Processing
Khan Md. Mahfuzus Salam, Tetsuro Nishino, Kazutoshi Sasahara,Miki Takahasi, and Kazuo Okanoya(電気通信大学)
Session A5 [13:30 - 15:35]
- [13:30-13:55] MPS75-29
選好商品のクラスタリングに基づく嗜好の変化の検出
松村 冬子,廣安知之,三木光範,大向一輝,武田英明(同志社大学) - [13:55-14:20] MPS75-30
小脳スパイキングネットワークモデルにおける条件刺激強度依存性タイミング制御
本多武尊,山崎匡,田中繁,西野哲朗(電気通信大学) - [14:20-14:45] MPS75-31
物流システムに対する Ambient Logic モデル検査システム
加藤 暢,樋口 昌宏,植田直人(近畿大学) - [14:45-15:10] MPS75-32
局所的交流に基づく状態推移を行うマルチエージェントからなる平面におけるクラスタ形成分析と遺伝的プログラミングによる推定手法の応用
時永祥三,池田欽一(九州大学) - [15:10-15:35] MPS75-33
グリッドデータファームによる分散管理データのデータインテンシブ処理モデルの構築と評価:太陽地球系物理分野における応用例
山本和憲,木村映善,村田健史,建部修見,松岡大祐,宮地英生(愛媛大学)
ドキュメントアクション
